遺本・アルバム冊子制作サービス
結録[ゆいろく]
遺本・アルバム冊子制作サービス
結録[ゆいろく]
大切な想いを遺す、あなただけの一冊を。
「歩んできた人生や想いを目に見える形に残したい」
「創り上げてきたものを残しておきたい」
「故人の作品をただ捨てるのは忍びなくて困っている」
そんなお悩みを解決するために生まれたサービスです。
自分史・自叙伝を作りたい方へ
人生の軌跡を、一冊の物語に。
大切な「想い」と「歴史」を未来へつなぐ、自分だけの記録づくりをお手伝いします。
◆こんな方におすすめ
・人生の節目を迎え、自分史を形にしたい
・家族や親しい人に、自分の想いを伝えたい
・言葉に残したい大切なエピソードがたくさんある
・書くことが苦手でも、代筆や編集でサポートしてほしい
◆『結録』の自分史・自叙伝
・ご面談でしっかりヒアリング
・編集者が構成から執筆サポート、製本まで一貫対応
・プロ作家による代筆も選択可能
・ご希望に合わせてリモート・対面の柔軟なサポート
・ご自身のペースで進められ、無理なく完成へ
趣味の成果物を本にしたい方へ
長年の趣味や創作活動の記録を、
ひとつの「かたち」に残しませんか?
◆こんな方におすすめ
・長年続けてきた趣味の作品をまとめて形にしたい
・大切なコレクションや創作物を整理したいけど、処分には抵抗がある
・家族や友人に作品を見せたい、贈りたい
・介護施設や住まいの移動で作品を持ち込めないのでまとめたい
◆『結録』の作品集
・多彩なジャンルに対応、写真やスキャンもお任せ
・思い出や作品への想いを添えた丁寧な編集
・ご自宅や施設でのヒアリングも可能
・収納に便利で手元に置けるコンパクトな冊子に
ご家族・ご遺族の方へ
大切な人が遺したものを、かたちに。
想いを受けとめる一冊を、お手伝いします。
◆こんな方におすすめ
・故人が遺した作品(絵・短歌・詩・手紙・文章など)をまとめておきたい
・部屋の片付け中に見つけたが、処分しきれない
・ホームや病院に持ち帰れなかった趣味の記録を本にしたい
・親族に配る形で残したい
◆『結録』の自分史・自叙伝
・アナログ資料のスキャン・撮影もお任せください
・故人の想いをくみ取りながら、丁寧に編集・構成
・写真・解説・思い出の言葉なども一緒にまとめられます
・葬儀や納骨後のタイミングでも、ご相談可能です
『結録』サービス紹介
『結録』8つのご提供プラン
1.作品集
2.アルバム
3.画集
4.詩集・歌集
5.自叙伝
6.エッセイ集
7.メッセージブック
8.対談録
プランに掲載のないご希望にも
柔軟にご対応いたします。
お気軽にお申し付けください。
1. 大好きなコレクションを「作品集」へ
あなたの世界を、未来へ届ける1冊に。
創作や収集は、その人の人生そのもの。誰かに伝えたい気持ちも、静かにしまっておきたい想いも、丁寧に編集してかたちにします。
◆こんな方におすすめ
・模型やプラモデル、フィギュアを制作・収集している
・盆栽やガーデニングを長年楽しんできた
・手芸や刺繍、クラフト作品を記録に残したい
・自作小説やエッセイをまとめておきたい
・大量にある創作作品や記録を、家族に伝えたいがそのままでは残しづらい
◆『結録』の作品集はここが安心
・写真・スキャン対応:デジタル化しプロの編集で見映えよく整理
・説明文の追加も可能:「タイトル」「制作年」「想い」などコメントも記録
・自由な構成でOK:内容に合わせたページ構成をご提案
・物が捨てられない方にも:「残すことで、手放せる」気持ちをサポート
◆仕様例
・仕上がりサイズ:A4〜B6判(応相談)
・ページ数:10〜120P(追加可)
・写真・画像:1冊につき最大100点まで(目安)
・フルカラー印刷、表紙デザイン自由
・解説や年表、あとがきの挿入も可能
2. 積み上げてきた思い出を「アルバム」へ
何気ない一枚にこそ、人生が映る。
大切な瞬間を、かけがえのない記憶として。
写真が語りかける一冊のアルバムを、あなたのために編集します。
◆こんな方におすすめ
・家族写真や旅行の記録を、1冊にまとめておきたい
・スマホやパソコンにある写真を、きちんと整理して形に残したい
・ご本人やご家族の思い出を、人生の節目に贈りたい
・故人の写真をまとめた「追悼アルバム」として作りたい
・スクラップブック感覚で、感情も一緒に残したい
◆『結録』のアルバムはここが安心
・写真の整理・選定からサポート:点数が多くてもご安心ください
・データでも紙写真でもOK:スキャン・補正・編集までまるごと対応
・時系列やテーマ別に整理可能:ストーリー性のある構成をご提案
・コメントやメッセージを添えて:「この時はね」という思い出話も収録可
・画像補正・修復対応:古い写真の色補正や傷修正もご相談ください
◆仕様例
・仕上がりサイズ:A4〜B6判(応相談)
・ページ数:10〜120P(追加可)
・写真・画像:1冊につき最大250点まで(目安)
・フルカラー印刷、表紙デザイン自由
・写真にまつわる「語り」「手紙」「年表」などを同時に収録可能
3. 描いてきた色と線を「画集」へ
絵を描くという時間は、あなたの人生そのもの。
大切な作品たちを、ただ残すのではなく「見返したくなる」かたちに。
1冊の本として仕上げることで、ご自身の創作人生を大切に包み直します。
◆こんな方におすすめ
・水彩・油絵・絵はがき・デッサン・イラストなどを長年描いてきた
・絵画教室や個展で描いた作品をまとめて記録したい
・実家にある家族の絵を整理したい
・スケッチブックやファイルが多く、見返しづらい
・ホームや病室にも持ち込める、場所を取らない形にしたい
◆『結録』の画集はここが安心
・作品撮影・スキャンから対応:色味や質感もできるだけ忠実に再現します
・順番・構成のご提案:制作年やテーマ別など、編集者が構成をご提案
・タイトル・解説文も挿入可:作品の背景もしっかりと残せます
・複数ジャンルもOK:水彩+油彩などの組み合わせにも柔軟に対応
◆仕様例
・仕上がりサイズ:A4判推奨(作品を大きく見せたい方に最適)
・ページ数:24〜100P(ページ数に応じた構成を提案)
・写真・画像:1ページにつき最大2点まで(目安)
・フルカラー印刷、表紙デザイン自由、見開き構成も対応
・オンライン共有用のPDF納品も可能(ご希望者のみ)
・スケッチ・ラフ画・未完成作品も掲載可(ページ内に明記)
4.静かに綴られた詩や短歌を「詩集・歌集 」へ
日々の感情や、ふとした光景。そのときどきにしか書けなかった言葉たちを、一冊に編むことで、人生の記憶として残す。
あなたの「ことばの足跡」が、誰かの心に静かに届く本になります。
◆こんな方におすすめ
・短歌や俳句、詩を趣味で長年書きためてきた
・同人誌などに掲載してきた作品をまとめたい
・ご家族が遺した手書きの詩や歌を本にしたい
・季節や人生の節目をテーマにした作品集を作りたい
・書き散らしたノートや原稿をきれいに整理したい
◆『結録』の詩集・歌集はここが安心
・手書き・紙原稿にも対応:スキャン・テキスト化で掲載が可能です
・構成をご提案:テーマ別・季節別など想いが伝わる配置を編集者がご提案
・解説・あとがきもサポート:作品にまつわる思い出や背景もまとめます
・見やすく、美しい組版:読むたびに味わいのある仕上がりに仕上げます
◆仕様例
・サイズ:B6〜A5判推奨(文庫サイズの雰囲気にも対応)
・ページ数:40〜100P(ページ数に応じて柔軟に対応)
・モノクロまたは一部カラー印刷/表紙デザイン自由
・縦書き・横書き、混在形式にも対応
・句ごとに挿絵や写真を入れるオプションも可能(別途見積)
5. この世にただ一つの人生を「自叙伝」へ
どんな人生にも、物語がある。
あたりまえの毎日にも、苦楽を共にした仕事にも、言葉にならなかった想いにも、意味があります。本にすることで、誰よりもまず「自分自身」が、自分の人生を大切に思えるようになる。
『結録』は、そんな一冊を心を込めて編集します。
◆こんな方におすすめ
・自分の人生の歩みを子や孫に伝えたい
・会社経営や活動の記録を節目としてまとめたい
・ご家族や親族の半生を代筆で形に残したい
・話すのは得意だけど、文章にするのは苦手という方
・これまでの人生を振り返り、整理しておきたいという方
◆『結録』の自叙伝はここが安心
・編集者によるヒアリング同席:はじめの面談から担当編集が寄り添ます
・話すだけで大丈夫:複数回のヒアリングを通じて構成・執筆を代行します
・執筆への挑戦もサポート:編集者があなたの執筆を優しく丁寧にサポート
・構成から一緒に:時系列、テーマ別など、目的に合わせた章立てをご提案
・家族、未来のために:「ご自分らしい言葉」でまとめることを大切にします
◆仕様例
・サイズ:四六〜A6判(書籍サイズの雰囲気にも対応)
・ページ数:40〜300P程度(内容量に応じて調整)
・写真ページの挿入や年表作成にも対応
・ヒアリング:1〜3回(ご希望に応じて)
・執筆:ご本人 or 弊社ライターによる代筆が選択可
・ご希望により「ご家族の寄稿」や「あとがき」なども追加可
6. 感じたその言葉を「エッセイ集」へ
ふだんは言葉にしないような思いや、なんでもない日々の記録。でもそれは、読み返すとたしかにその人を映し出す、かけがえのない断片です。
『結録』では、ひとつひとつの言葉を丁寧に扱い、読んで楽しい・渡してうれしい一冊に仕上げます。
◆こんな方におすすめ
・趣味としてエッセイを書いている、または書き溜めてきた
・日記やブログ、SNSの投稿をまとめて一冊にしたい
・文章を書くのは好きだけれど、整理するのが苦手
・ご家族が書き残していた文章を本にまとめたい
・小説よりも短く、自分の思いや体験を自由に綴りたい
◆『結録』のエッセイ集はここが安心
・手書き原稿にも対応:ノート、ブログ記事など、形式は問いません
・構成をサポート:「家族」「仕事」「人生」「旅」などで分類・章立て可能
・タイトルやコメントも自由:想いをまっすぐ届ける文章をサポートします
・画像との組合せにも対応:文章だけでなく、思い出の写真や挿絵も一緒に
◆仕様例
・サイズ:四六〜A6判(書籍サイズの雰囲気にも対応)
・ページ数:40〜300P程度(内容量に応じて調整)
・文章中心/写真・図版ページ混在可
・縦書き・横書き対応(ご希望により選択)
・ご希望により「あとがき」「まえがき」なども追加可能
7. 大切な人へ綴る言葉を 「メッセージブック」へ
手紙は「心を手渡す」手段です。
今は照れくさくて言えないことも、文字にすればまっすぐ伝わる。自分の言葉で、大切な人に想いを届ける。そのお手伝いをいたします。
◆こんな方におすすめ
・子や孫に向けて、メッセージを遺しておきたい
・長年の思い出を、手紙という形で振り返りたい
・葬儀や法要の場で読み上げられる言葉を記しておきたい
・介護中のご家族へ、想いを伝えるきっかけを作りたい
・離れて暮らすご家族へ、自分の生き方や感謝を伝えたい
◆『結録』のメッセージブックはここが安心
・口述も可能:プロ作家の代筆で「書くのは苦手…」という方も安心です
・複数人への手紙を一冊に:「長男へ」「妻へ」「孫たちへ」宛先での構成も
・写真も一緒に:ぬくもりを添える家族写真や思い出の風景も掲載可
・構成をご提案:封筒入りの1通形式/本として読む形式、どちらも対応
◆仕様例
・サイズ:B6判〜A5判(手紙の雰囲気に合わせて)
・ページ数:30〜80P(内容に応じて調整)
・全ページモノクロ or カラー(選択可)
・縦書き・横書き対応(ご希望により選択)
8. 声にして伝える記憶と想いを 「対談録・語り書き」へ
話すことで、想いがまとまる。
日々の中で語られた何気ないひと言も、未来の誰かにとって、大切な宝物になるかもしれません。
『結録』は、その瞬間を、確かに残します。
◆こんな方におすすめ
・親子や夫婦、きょうだいで思い出を語り合いたい
・友人や仲間との語りを記録として残したい
・自分では文章にまとめられないが、話すならできそう
・家族の歴史やエピソードを口伝えで残したい
・生前に語った言葉を、遺された人に届けたい
◆『結録』の対談録・語り書きはここが安心
・聞き取り取材:プロ編集者がじっくりお話を伺います
・録音から書き起しまで一貫対応:言葉のリズムやニュアンスを大切に反映
・複数人の対談も:親子・きょうだい・友人など、2〜3名の対談記録も可能
・話し言葉を読みやすい文体に整える:ご本人の雰囲気を活かしながら編集
◆仕様例
・サイズ:A5〜B5判(文字の読みやすさ重視)
・ページ数:40〜100P前後(録音時間に応じて)
・語り書き形式/会話形式(ご希望に応じて選択)
・対話に添える写真・資料の掲載も可能
・話の流れに沿った章立てや見出し構成をご提案
『結録』の特色
「遺したい想い」とご希望を丁寧にお伺いします
ひとりひとりのご希望に向き合うからできる信頼と安心
『結録』では制作の第一歩として、必ずお客様とのご面談を行っています。
ご面談には担当編集者が同席し、どのような想いを遺したいのか、どんな形にまとめたいのかを丁寧にヒアリング。冊子制作の全体像を把握し、お客様のご希望に沿ったかたちで進めていきます。
言葉にするのが難しい思いも、雑談の中から丁寧にすくい上げていきます。
「こんなことを残していいのだろうか」「何を話せばいいか分からない」といったご不安も、どうぞそのままお話しください。経験豊富な編集スタッフが、人生の歩みや想いをやさしく紐解いてまいります。
着手から完成まで一貫したサポート
ヒアリング、執筆支援・代筆、撮影・スキャン、編集、デザイン、組版、印刷・製本、配達に至るまで、制作の様々な工程をワンストップでサポートできるのも、出版社である私たちだからこそ。
「専門的な知識がないけど、きちんとした本を作りたい」「どこから手をつけていいかわからない」そんな方も安心してお任せいただけるよう、工程ごとにスタッフが丁寧にご案内。完成した本はご希望の部数で印刷・製本し、ご指定の場所へお届けするところまで、しっかりと対応いたします。
お客様の「遺したい想い」をしっかり把握し、ご希望に沿ってサポートを行います。
担当編集があなたの作品制作をサポート
『結録』では商業出版物の制作に携わるスタッフがサポートを行います。
担当編集はご面談から冊子完成まで一貫してお客様をサポート。
現場で作業を行っているスタッフだからこそご提供できる幅広いノウハウでお客様のご不安・ご不明点をプロの視点で一つひとつ丁寧に対応。商業出版と同等のクオリティを担保します。
「きちんとしたものを作りたい」というお客様にとって、頼れるパートナーとして全工程をしっかりと支えます。
スケジュールやご予算など細やかなご希望に個別対応
遺したい想いは、人それぞれ。だからこそ『結録』は画一的なパッケージではなく、お一人おひとりの状況に合わせた柔軟な対応を大切にしています。
「この日までにどうしても完成させたい」「この予算の範囲内で制作してほしい」「一部の工程だけお願いしたい」といったご相談も歓迎。スケジュールやご予算、ご希望の部数、配送先などを丁寧にヒアリングしたうえで、無理のない最適な進行プランをご提案いたします。
スピード重視の短期プランから、じっくり伴走する長期プロジェクトまで、幅広く対応可能。どんなに小さなご希望も遠慮なくお聞かせください。
あなたのペースに寄り添いながら、“後悔のない一冊”づくりをサポートいたします。
蒔喜出版の『結録』
まずはご相談ください。